報酬について知ろう

業務委託とは、一般的な会社に雇用されて働くような形態ではなく、案件がある時だけ仕事をもらって働くといった形態になっているのだ。この場合保険料などの社会保障は支払われず、仕事が完了した際に事前に決めていた報酬だけ受け取る事が出来るのである。こうやって見ると、一般的な雇用の形態で働いた方が安定しているのではないかと感じる方も多いようだが、自分のスキルが高く優秀な場合は業務委託の形態で働く方が年収も高くなる可能性があるのだ。こういった形態の働き方は不安定であるため、一般の会社員などの雇用形態で働くよりも報酬が高くなるのは当然の事と言えるのだ。

さらにこのような形態で契約を結んだ場合には、仕事をする上で発生してくる経費は全て自己負担しなければいけないのだ。また通勤や移動にかかってくる交通費から文房具代まで負担する必要があるため、一般的な会社員の給料だととてもやっていけるとは思えないのである。例えば一般的な雇用形態で働いている会社員の給料が20万円程度なら、40万円~50万円程度の報酬を受け取る必要があるのだ。

つまりこのような形態で契約を結び働いていくためには、それらの事を十分に理解した上で契約を結ばなければ後々後悔する事になるのだ。更に細かい手続きまで自分で行わないといけないため、負担はかなり大きいものとなるのだ。また実態が労働契約で結んでいるのにも関わらず、その立場を利用して業務委託契約を結ぶ事は違法とみなされる可能性が高くなるため注意が必要になるのだ。

Leave a Reply